寒くなると、
朝に“首が回らない…”という声が
急に増えてきます。
しかし、多くは前日にすでに
“寝違え予備軍”になっています。
そこで今回は、
明日からできる3つの予防習慣を
ご紹介します。
① まずは「肩と首を冷やさない」こと
そして、気温差が大きい日は、
肩まわりが一気に冷えます。
すると、筋肉が固まりやすくなり、
朝の小さな動きで痛みが出ます。
だからこそ、
就寝中の冷え対策が重要です。
タオルを軽く首にかけたり、
肩に一枚羽織るだけでも
状態は変わります。
② 次に「スマホ姿勢を減らす」こと
また、寝違えの約7割は、
実は前日の首ストレスが原因です。
特にスマホの“うつむき姿勢”は、
長時間続くと首の筋肉を
強く引っ張り続けます。
しかし、
15分に一度でも顔を上げるだけで
首の負担は大幅に軽減できます。
ぜひ意識してみてください。
③ 最後に「肩甲骨を動かす」こと
さらに、肩甲骨が固いと、
首の筋肉だけが働きすぎて
朝に痛みが出やすくなります。
だから、
肩を大きく回す動きを
1分だけ続けてみてください。
仕事前や入浴後がおすすめです。
◆ それでも痛い時は…
とはいえ、
強い痛みや動かせない状態は
無理に動かすと悪化します。
そんな時こそ、
当院の首・肩の専門ケアで
早めに整えておきましょう。
藤野院長自身、
首・腰の怪我を何度も経験し、
その体験をもとに施術しています。
だからこそ、症状に寄り添いながら
原因から整えるケアが可能です。
かつしか整骨院
📍葛飾区西新小岩4-25-13
📞03-5654-9086
⏰月〜金 9:30-12:30 / 15:00-19:00
⏰土 9:30-13:30
⏰祝日 10:00-12:30 / 15:00-17:30
(休診:日曜・第1・3水曜)


