【熱中症だけじゃない】

夏に増える“足のむくみ”と整骨院のケア

1. 夏はなぜ足がむくみやすい?

夏は意外と、足が重く感じる…。
そんな方、多くいらっしゃいます。

その原因のひとつは「冷房」。
冷気で血流が悪くなります。

さらに、水分不足も関係。
汗をかくと体内の水分が減ります。

しかし、水分が足りないと
血液がドロドロになりやすくなり、
むくみを悪化させることも。

また、薄着で身体が冷えやすいことも
むくみを引き起こす原因です。


2. むくみ放置で起こる不調とは

むくみは単なる「水分の滞り」ではありません。

放っておくと、
・足がつる
・冷えやだるさ
・夜の眠りが浅くなる
など、さまざまな不調に発展します。

とくに「だる重さ」がある方は注意。
血流やリンパの流れが停滞しているかもしれません。


3. 整骨院でできる“むくみケア”とは

まずは、姿勢や骨盤の歪みチェック。
骨盤がゆがむと、血流も悪くなります。

当院では、手技による調整に加え、
足の筋肉バランスを見ながら施術を行います。

必要に応じて、足裏のアーチサポートも。
「スーパーフィート」インソールもおすすめです。

血流と重心を整えることで、
むくみにくい身体づくりを目指します。


4. 自宅でできる簡単セルフケア

では、自分でできることは?

たとえば、
・寝る前に足を高くする
・お風呂で足を温める
・ふくらはぎを揉む
などは効果的です。

また、こまめな水分補給も大切。
一度にたくさんではなく、少しずつが◎

朝と夜のストレッチも取り入れて、
足の巡りを良くしておきましょう。


5. まとめ:夏こそ足から体を整えよう!

夏のむくみは、放っておかないで。
実は、身体のSOSかもしれません。

整骨院では、根本からサポート可能です。

足が重い、つりやすい、冷える…
そんなときは、お早めにご相談ください。

今のケアが、秋冬の体調も守りますよ。

WEB予約